今回は、エシカルフードのエシカルコラムを担当している専属のライターさんをご紹介させていただきます。
専門知識を有した管理栄養士や栄養士の方、アスリートなベジタリアンな方がコラムを執筆しているので、ぜひ愛読していただけますと幸いです。
それでは、ご紹介してまいります。
【管理栄養士】下田 由美さん(SHIMODA YUMI)

【プロフィール】
管理栄養士。約10年間、病院・施設・保育園で幅広い年代の「食と健康」に携わってきた。
その中で「食」と「心」は密接に関係していると気付く。
現在は、「食はココロとカラダを元気にする」をモットーに管理栄養士ライターとして活動中。
健康や栄養に関する記事執筆や監修、レシピ作りなどを行っている。
【栄養士】橘 可弥乃さん(TACHIBANA KAYANO)

【プロフィール】
高校時代、母が糖尿病で入院したことをきっかけに栄養士の道へ。
栄養士を取得後は給食委託会社に入社し、病院・保育園にて1日250食を越える大量調理や発注業務を経験。
その中で大豆の栄養や可能性に魅了され、大豆関連の資格を多数取得。
現在は大豆食品を中心としたヴィーガン・グルテンフリー情報に特化する。
フリーランス栄養士として活動しながら、自ら大豆中心の料理やお弁当もプロデュースしている。
食物アレルギーやヴィーガン・ベジタリアン・ハラル等、食のマイノリティが抱える悩みを解消し、食についても多様性がある日本・世界を目指す。
【Instagram】たちばなかやの|栄養士|大豆・ヴィーガン・グルテンフリー専門
https://www.instagram.com/gurira_project/
【ベジタリアンアスリート】池野 洋介さん(IKENO YOUSUKE)

【プロフィール】
幼少期の頃から、喘息が酷く、性格もネガティブで悲観的だった。
長男の誕生により、仕事が忙しくなり、時間節約のために、半日断食&ベジタリアン生活を始める。
それを機に、みるみる体力が付き、性格もポジティブで前向きなものに変わる。
マラソンでは4kmしか走れなかったのが、69時間で400kmを走れるようになる。
自身の体験から、現在は心理学(心)と食(体)の両方からのアプローチで、主にKindle電子書籍で情報を配信中。
【個人ブログ】「縄文時代と現代のテクノロジーの融合で誰もが笑顔で暮らせる丸い世界へ!」
https://zikyu-zisoku.com/